BTOのサポートの比較ランキング
読了までの目安時間:約
3分
サポートの評価が高いBTOはどこ?
「あ、パソコンが壊れた!」こんな時に頼りになるのがサポートです。パソコンは精密機器です。だからハイスペックなものだろうと、激安なものだろうと、いつ不調になるかわかりません。だからこそサポートは大切です。どうせなら良いサポートのBTOパソコンを買いたいですよね。各BTOメーカーのサポートが親切なのか、わかりやすいのか、有料と無料で何が違うのか・・・と色々と評価ポイントがあります。
サポート内容比較表
BTOメーカー | ドスパラ | マウスコンピューター | パソコン工房 |
---|---|---|---|
無償期間 | 1年間 | 1年間 | 1年間 |
サポート方法 | 持ち込み | センドバック | 出張修理 |
有料延長サポート | 2年保証はPC価格の6%、3年保証はPC価格の10% | 3年保証のセンドバックは9000円、ピックアップは12000円、即日修理は14000円 | 3年保証は6000円(無料の場合でも修理代金5000円が加算) |
BTOサポート評価ランキング
- マウスコンピューター
おすすめはセンドバックの3年保証です。自分で送る必要はありますが、安さが魅力です。例えば2年半後にグラフィックボードが壊れて在庫がなかったら、同等あるいはそれより高性能な新製品に無料交換してもらえます。

- ドスパラ
トラブルの解決方法を詳しく教えてくれたので、わざわざパソコンを送らなくても自分で簡単に直せました。サポートの種類は多くありませんが、親切度はNo.1です。

- パソコン工房
高額なグラフィックボードを5000円で交換できるなら安いものですが、安いメモリを交換するだけだとコスパが悪いと思います。他のBTOメーカーと比較すると、サポートの評価はそこまで高くありません。

comment closed